本文へスキップ

有限会社国峰印房は「ハンコ」の専門店。横浜マイスターが彫刻するお店です

TEL. 045-731-5137

〒232-0061 神奈川県横浜市南区大岡2−13−36

印章の書体DESIGN

●印章の書体
既製品の認印は別として印鑑に最も多く使われている書体が「篆書(てんしょ)」。一見判読しがたい文字だが、線が垂れて均斉のとれた字体であり、いまや印章には欠かせない書体である。千円札や一万円札に書かれた「総裁之印」、これなどはその代表例といえます。この書体が誕生したのは、BC三世紀の中国秦の始皇帝の時代です。万里の長城をつくり、暴君といわれた始皇帝だが、中国全土統一後、各地で使われていた字を統一するために、篆書を初めて正式の書体と定めたといわれています。書体には隷書(れいしょ)、楷書(かいしょ)、行書(ぎょうしょ)、草書 (そうしょ)、古印(こいん)といろんな書体がありますが、印鑑には現在でもこの篆書が多く使われています。思えば長年生き続けた紀元前の書体、改めて身近にある印鑑を眺めてみてはいかがでしょうか.

                 <書体見本>
                   
(平成)


小篆 (しょうてん
)

印篆 (いんてん)

隷書 (れいしょ)

楷書 (かいしょ)

行書 (ぎょうしょ)

草書 (そうしょ)

古印 (こいん)

バナースペース

有限会社国峰印房

〒232-0061
神奈川県横浜市南区大2-13-36
TEL 045-731-5137
FAX 045-715-5730

定休日 日曜日・祝日
営業時間 10:00〜18:00